ヘラサギ(イチャイチャ)とミサゴ
maku2clubのブログの新着ブログ記事
-
-
カモメが センベイを咥えて 歯がないのに どうやって カモメは 塩味が 好きなのか? 4 丸いセンベイ 塩味
-
水辺で 見かけた 鳥たち ・マガモ、コガモ、カワラヒワ、カイツブリ、オカヨシガモ、コガモ、イソシギ コサギ トンビ コイ
-
電車に揺られ 知らない街へ 鳥を探しに。 始発に乗車 現地到着の頃に日が昇る。 今日の撮影会場 少し大きな池 モデルは コウノトリ(遠距離) 魚をゲット 大きな魚で なかなか食べれない 魚を咥えて 飛翔
-
クロハラアジサシ 餌を求めて 休むことなく 飛び続ける クロハラアジサシ [チドリ目カモメ科] ... 初夏と秋の渡りの時期に見られる旅鳥。ヒラヒラと水面近くを とんだり、ホバリングをしたり、餌をとる様子が見られる
-
オシドリ 早朝は ドングリの木の下場に やって来る ドングリが落下すると 池の中に沈み(餌はドングリ)お腹が満たすと 睡眠場に帰る
-
今年も カワアイサが越冬する 川に行って来ました まもなく この地も 雪がちらちらする時期にきました 撮影日は 午前8時過ぎから ポカポカ陽気で とても暖かい 撮影の逆光が厳しい。
-
サッポロビール博物館 早朝 覗いて見たら雑誌と一緒
-
ミサゴ 上空から 餌探し
-
-
-
飛行機 夜間滑走路に進入する時に点灯する着陸灯 ヨシ! 飛行機 ライトをLEDに更新 まぶしい為に 機体がわかりづらい。 撮影にチャレンジしてみました 写真結果は初心者と同じ 私は初心者でした。
-
ウミアイサ 沖で 餌場へ 飛翔
-
オシドリ撮影中に トモエガモ1羽 悠々と泳いでいた 前に トモエガモ
-
カワセミ 数年前の 撮影ステージに帰って来た
-
師走 西日本 ビル32階から覗いて見たら 他
-
サッポロテレビ塔から覗いて見た 他 12月 1日(明日) 師走 西日本 ビル32階から覗いて見たら 他
-
くつろぐ 鳥たち
-
飛行機 着陸体制 只今頭上を通過中。 飛行機 まじかでの撮影は初トライ 飛行機真上を飛行 すごい迫力だ 近いうちに リベンジに行ってきます しかし 飛行機愛好家が すごい人だ。 滑走路上には滑走路用の航空灯火が設置されています。進入する航空機からは滑走路が「光」で縁取られ、その形によって進入方向... 続きをみる
-
水鳥撮影 カラスが正面に飛び込んできた。
-
蟹 毛ガニとタラバガニ どっちが美々かな。 蟹 生けすの中から 私を見つめないで 美々じゃないの。
-
-
オシドリ 飛翔
-
わらべ地蔵と蕾
-
雨が上がり 草花には 雫が 前日の雨が 上がり 一面 草花には 雫が ちょっと覗いてみた。
-
私も花よと 花嫁さんが走って来た
-
カワセミ
-
ヨシガモ 2羽が仲良く
-
ミサゴ 飛翔
-
秋 バラ開花 綺麗に撮影してあげたいが 技術力不足。
-
今月 11月の満月 「ビーバームーン」 撮影日 11月 17日 雲が流れ 午前 5:04 満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月ごとに呼び方が変わります。11月の満月は、諸説ありますが、ビーバーが巣作りをする頃や毛皮にするビーバーを捕... 続きをみる
-
飛行機 着陸時 タイヤと地面との摩擦で 煙が上がる 航空機用タイヤは重い機体を支えつつ、離着陸時のスピードと重い荷重に耐えられる強度が求められる。過酷な環境で使われるため、離着陸を300~600回ほど繰り返すと交換する必要がある。ただ、機体の種類や離着陸する空港によって摩耗度は大きく異となる。
-
-
タンチョウ鶴 芝生地を歩きながら えさをついばんでいます。
-
オシドリ ペアーで 飛翔
-
ホースパーク 2頭の馬 センチメンタルな気分 馬は春に出産する。発情期は春であり、妊娠期間も1年のはずだが。 どの世界にも 好きなのがおるんじゃ。 だんだんと日も短くなる秋。そんな季節だからこそ、なんとなく物悲しく、センチメンタ ンルな気分になる馬も多くなります。ふっと誰かに甘えたくなったり、馬... 続きをみる
-
オオバンとオナガガモ オオバン 2羽がイチャイチャ 池でナンパしたら メスが一目ぼれして なついてきたぜ 俺って悪 オオバンは、体全体が真っ黒でくちばしと額が白く、全長30~40cmほど、ハトより少し大きいくらいの水鳥です。 外見上雌雄の区別はつきません オナガガモ 同性同士 ゲイ? 恋愛感... 続きをみる
-
水鳥 少しスローで撮影
-
花 水を浴びて 元気です
-
撮り鉄道 始めてのチャレンジ デビューはハローキティー号 さよなら「500系」世界最速『時速300キロ』営業運転を実現 JR西日本が開発 ハローキティ― 2027年に営業運転終了 当時世界最速となる時速300キロでの営業運転を実現した新幹線「500 系」について、JR西日本は2027年に営業運転... 続きをみる
-
プロペラ機 着陸準備体制 間もなく 滑走路
-
カワセミ
-
小鳥 モズ・ジョービ(メス)・ノゴマ
-
-
今年も オシドリが 来てくれました
-
秋 彼岸花が 終わる前に撮影
-
干潟 シギ
-
ミサゴ ハイ ポーズ
-
秋 ノビタキ 飛翔はしません
-
アオアシシギ ジャンプ
-
コシアカツバメ
-
干潟 ソリハシシギ
-
臨時休業のお知らせ 平素格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記の期間、社内研修(慰安旅行)の為臨時休業とさせていただきます。 休業期間:10月 26日(土)~29日(火) 尚、10月 30日(水)より通常通りブログを掲載いたします。 皆様には、何卒ご容赦頂けます様宜しくお願... 続きをみる
-
今日も ミサゴ 干潟にやってきた ランチメニュー シマイサキです クセの無い白身なので、煮付け、塩焼き、唐揚げなどなんでもOK。 アマダイなどと同じように鱗が非常に美味な珍しい魚なので鱗をつけたまま調理するのも通な食べ方と言えるでしょう。 生食で食べる場合は身に臭みが残っている場合が多いので、洗... 続きをみる
-
タンチョウ鶴11月も暑いなんだって。声が漏れていますよ 気象庁発表 3ヵ月予報では 11月も暑い日が続くんだって やってやれないな 隣の韓国では 鳥インフルエンザ「H5N1型」で1名お亡くなり 北海道養鶏所で は 19.000羽が感染で 雑処分 新潟では 保護したオオタカから陽性反応が しかたが... 続きをみる
-
今年も 水鳥が 飛来してきました
-
小鳥 ・ヒバリ ・アトリ ・セキレイ ・チョーゲンボー ・ハッカチョー 間もなく 11月 今年は越冬の小鳥は 日本にきてくれるだろうか。
-
アカアシシギ ジャンプ
-
「秋」はもともと突然やって来る 夏から秋にかけて、徐々に気温が下がることはあまりありません。たいていは、ある日突然ガクンと気温が下がります。 というのも、この時期は低気圧が通過するとともに南風と北風が入れ替わるため。低気圧でなくとも、秋雨前線上にできたキンク(前線が「へ」の字のように折れ曲がり、雨... 続きをみる
-
10月の 満月は ハンターズムーンと 呼ばれます 翌日撮影 昨日は 曇りで 撮影不可 本日 雲が抜けて 再撮影。
-
10月の 満月は ハンターズムーンと 呼ばれます。 2024年で地球から最も遠い満月は、2月24日でした。今回の満月は、2月24日の満月に比べ て視直径が約14パーセント大きく見えます。しかしながら、実際の夜空に月を二つ並べて比 較することはできないため、その日の月を見ただけで視直径の変化に気づく... 続きをみる
-
カワセミ ぴょんぴょんと移動
-
十三夜 今年は秋鮭水揚げ量が減少なので サンマで一杯 10月 15日は 十三夜 10月 17日が 満月です。 外気温も下がって 月の周りには 不純物(チリ、埃)などなし 美しい夜空だ 月に旅立っていった かぐや姫との思い出を、月を見上げて思い返すおっちゃん、 月見の季節ということで、かぐや姫... 続きをみる
-
ことり 他
-
干潟 アカアシシギ
-
タンチョウ鶴 地上は 暑い ぼくは北国育ちです ぼくらは 寒い国の環境でないと 元気でいられないのです。 ここは 南国 猛暑 熱中症になります ギャラリーからは 飛べ もっと高くとか もっとこっちにこいとか 注文が多い ぼくらは 暑くてダウンしそうだ。 ご理解 お願いいたします。 地球環境の... 続きをみる
-
小鳥と水鳥
-
干潟 ソリハシシギ 3/4
-
道頓堀 ランドマーク 後半 3/3 道頓堀には多くの ランドマークありますので 残り 後半で紹介 ランドマークで 人気が高いのが グリコです グリコのランドマーク 現在 6代目 初めは 1935年 グリコの看板は、大阪屈指の観光地「道頓堀」にあり、正式名称は「道頓堀グリコサイン」といいます。 ... 続きをみる
-
コサギバトル 3/3
-
昨日は 寒露 冬鳥が飛来する頃だが しばらくは 時々 秋の収穫 秋の 花でも ご覧ください。 初秋、仲秋、晩秋の三つに分け、それぞれを表す言葉を見てみると、秋という 季節の移り変わりを見てとれます。吹く風に季節の移ろいを感じながら。 初秋は「涼しい」 残暑の中に涼やかな風が感じられるところ 仲... 続きをみる
-
コシアカツバメ 飛翔1/2
-
干潟 ミサゴ 旋回
-
鯉と にらめっこ
-
タンチョウ鶴 ツルの寿命は 1000年? 昨年は 9月 19日 撮影 あれから 1年 今年も元気かな。 ツルの寿命は 1000年 カメの寿命は 10000年 ツルのなかのツル、タンチョウを見てみると、上野と多摩の動物園で飼育されていた鳥 が 36年間生きた記録があります。 日本に住む最大の鳥、... 続きをみる
-
干潟 ソリハシシギ 2/4
-
道頓堀 ランドマーク 後半 1/2
-
ミサゴ 魚が跳ねた 獲物を狙いに行くのか
-
干潟 シギ おまけに イソヒヨドリ飛翔
-
干潟 ミユビシキ (関西では 珍しい)
-
秋の気配 23日 日の出撮影
-
残暑は厳しが 少し秋めいたので 花と稲の観察
-
チュウシャクシギ このルートが お気に入り?
-
干潟 アカアシシギ
-
夕暮れ バン2羽が 仲良く水面を駆け巡る。 23日 午前は 花の観察 池に カワセミが飛翔 しかし レンズがマクロレンズなので 撮影不可 夕暮れ カワセミの代理で バンを 撮影させていただきました。
-
コサギバトル 2/3
-
干潟 ソリハシシギ 1/4
-
Wミサゴ 飛翔
-
龍の尾が カニのハサミに切取られたが 龍は喜んでいるよ。 金龍ラーメンの「尾」が復活 近くの「カニ」の看板に 龍もうれし涙。 龍が喜んでいるので 今日は 鳥の撮影は中止して 龍とカニを見に行ってきました。 道頓堀 目立つ看板 それは商店街のさらなる発展のため。
-
干潟に 集まった 鳥たち
-
干潟 キリアイ ムナグロ(夏羽) 他
-
中秋名月VS満月 ジャッジ 9月 17日 中秋名月 天候は晴れ 9月 18日 満 月 天候は晴れ ・中秋の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことです。 ・9月の満月は「ハーベストムーン」と呼ばれています どちらの 月を 見ても 同じだ。 十五夜 満 月 月
-
チューシャクシギ とことこ歩く
-
コサギ バトル 1/3
-
干潟 アカアシシギ 飛翔
-
キアシシギ バトル 勝負はドロー 7/7
-
干潟 今日も ミサゴやってきました。
-
ハヤブサ 今日の 日替わり メニューは 上空から選ぶ。 ぼくが このエリアに近づくと みな 隠れてしまう なんでだろう? 干潟の周囲 森に隠れて 干潟を見ていても 獲物はいない なんでだろう? 餌が隠れている時は 干潟の上空を 旋回すると 餌がでてくるかも?
-
干潟 シギ のんびりと
-
キアシシギ バトル 6/7
-
-
コアジサシ フィナーレ
-
干潟 シギ飛翔
-
キアシシギ バトル 空中戦 5/7