ルリビタキ
2023年1月のブログ記事
-
-
アカハシハジロ 今回は早く抜けるかな 1/25 早朝 アカハシハジロとアカハジロを確認 昨日 降った 雪は公園内に薄っすらと。 現在 6時45分 公園内はまだ薄暗いが でも元気に泳いでいたのを確認。 アカハシハジロ 今回は 3月頃までゆっくり過ごすのか 早く抜けるのか。 水鳥は凍傷にならないのか... 続きをみる
-
ヨシガモとカワセミ
-
アカハジロそっくりさん 遺伝子 この池で見られる アカハジロは純粋じゃなく バッククロス(戻し交配) 幼鳥のオスである。アカハジロxホシハジロ 交配・交雑である 交雑で作った雑種または雑種の後代(子孫)に対して最初の親のうち片方を 再び交配することを指す。 ある生物の持つ特性を その特性を持... 続きをみる
-
ミサゴ カラスから獲物を 守る お腹がすいたカラス ミサゴの獲物が欲しい カラス ミサゴに急接近 ミサゴ 羽を開いて威嚇するが カラスはあきらめることなく何度も繰り返す ミサゴ 周囲を回って 止まり木へ しかし 食事中に他のミサゴが来るなり ゆっくり 食事ができないと ぼやく。
-
今年の オシドリ なぜ 高い枝に 止まるのか 池の端にある木々の陰に隠れて過ごし、日陰にいることがほとんど。 特に昼間は木の枝で休んでいることも珍しくありません。 オシドリは樹洞で巣を作るため、水鳥でありながら木の上を好む習性があります。 オシドリには木に止まりやすいように鋭いかぎ爪が付いています... 続きをみる
-
ヨシガモ ネズミもちの実に飛びつく ヨシガモは この池に ネズミもちの実があることを知っている 実が熟し 美味しい時期を知っているので この池にやってくる 今日も ネズミもちの実に飛びつき ご馳走になるのだ。 実に飛びつく距離を測り ジャンプする場所を決めて ゴー。
-
カワアイサ(オス編) 明日 1月24日 出張の為 ブログは休ませていただきます。 手の代わりに 足でバイバイするカワアイサ
-
水辺の鳥 コガモからオナガガモ
-
トラツグミ
-
-
ヘラサギ 2羽
-
この頃 琵琶湖までお出かけ多い アカハシハジロ なぜ アカハシハジロが 琵琶湖まで出かけするのか みなさん知りたいでしょう 今日 アカハシハジロに聞きました 答えが返ってこないんです。 琵琶湖に いいこがいるのかと聞いたら
-
カワアイサ (メス変)
-
トビとトンビは同じ 上空で「ピーヒョロロロロ」 主に上昇気流を利用して輪を描くように滑空し、羽ばたくことは少ない。 上空では「ピーヒョロロロロ」と鳴き声を 日本では身近な猛禽類である。 視力が非常に優れているので、上空を飛翔しながら餌を探す 餌を見つけると 急降下して捕らえる。飛翔中、カラスと... 続きをみる
-
海上保安庁 消防巡視艇 PC-60 波が高いがどんぶらこ 上空では飛行機 雑 学 消防巡視艇 PC-60 みのお <装備> 消防装置としては下記のような装備を有する。 〇放水銃 伸縮式放水塔(毎分4,400リットル; 泡消火液・水兼用)×2基 操舵室上(毎分6,000リットル; 泡消火液・水... 続きをみる
-
池には(オシドリ・トモエ・カワウ・カワセミ)
-
アカハジロ 最近 警戒心が解けてきた 最近は撮影時に 近寄り 首を上げて 私を見つめるような仕草をするんです。
-
どこから飛んでくるのか ユリカモメ
-
アカハシハジロ不在 アカハジロは...。 1/9 AM8:00 アカハシハジロ不在 行方不明。 今日も 遠方から アカハシハジロに会いに来た人 多数 他府県から、交通機関利用して 不便なここまで 残念。 1/7・8は 元気にアカハシハジロが泳いでいたのに。 アカハシハジロが不在中 アカハジロは い... 続きをみる
-
オシドリの食事(ドングリ) ドングリを食べて ご機嫌
-
-
彼は私のよ ホシハジロメス バトル おまけです 池の掃除?
-
ミサゴ お腹スッキリ お腹 スッキリ
-
アカエリカイツブリ・カイツブリ・カワセミ アカエりカイツブリ:冬場の色 夏場は首が茶色 アカエリカイツブリ カイツブリ
-
公園の野鳥 ルリビタキ他
-
アカハシハジロ 近距離で撮影 今日の撮影 アカハシハジロに、近距離で撮影をしてみました、嫌がることもなく 撮影に協力。 1/1 AM 光が足らずNG 1/3AM 顔の色がでたので 撮影OK 1月5日 初出の日 通勤途中に 公園により しかしいません。 年末も数日姿を消し 1/1早朝 撮影に間に合... 続きをみる
-
トモエガモ
-
トラツグミ
-
ミコアイサ
-
元旦 初撮 オシドリ、トモエガモ 他
-
新春のお慶び申し上げます 本年もよろしくお願いいたします。