EXPO 2025 OSAKAKANSAI JAPAN 大阪万博 工事中 地下鉄夢洲 東出口から地上へ 周囲は工事中の為 バリーケートが設置されており パリビオンを見られない 木造のリング 東入場ゲートの一部のみ。 私の誕生日の二日後。 2025年4月13日~2025年10月13日までの184日間... 続きをみる
2025年1月のブログ記事
-
-
Osaka Metro 中央線の新駅「夢洲駅」開業 開業日 2025年 1月 19日 地下鉄 夢洲駅を 開業後 見学してきました。 地下1階は中柱のない、すっきりとした巨大な空間となっており、ここに 地下空間としては世界最大規模となる、高さ3m、長さ55mの特大ビジョンが 設置されていること... 続きをみる
-
クロツラヘラサギ 私を見て Uターン
-
マガモ疑以交尾とその他鳥 マガモ 疑以交尾
-
オシドリ 春の繁殖に向けて 擬以交尾始まる 春の繁殖期に向け、カモ達は冬季に繁殖相手を探します。擬以交尾を行う事で相性の よい相手を探しているのかもしれません。
-
池を潜水して魚を採食した 鳥たち 魚食性の鳥は、池、川など幅広い水域で潜水して魚類を採食しています。
-
日の出 頃 鳥たち
-
コウノトリ ヘラ・クロサギ
-
カワアイサ メス 魚を咥えて どや顔
-
ミコアイサ 飛び出し
-
-
オシドリ
-
ジョウビタキ オス 川で水浴びシーン 初の撮影 ジョウビタキ 水浴び
-
オカヨシガモ 飛び出し
-
カワアイサ
-
ミコアイサ
-
カワウとカイツブリ 魚をとったぞ
-
新年 最初の月は 「ウルフムーン」 新年を迎えてから最初に見られる1月の満月は、「ウルフムーン」と呼ばれています。日本語に直訳すると「オオカミ月」です。クールな呼び名ではありますが、月とオオカミとの関係性について不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。
-
飛行機 ナイター 着陸前
-
ソウシチョウ お友達を連れてきた
-
ミコアイサ メス あたいのだよ 魚を咥えて逃げる
-
-
国の特別天然記念物・コウノトリ じゃれあい?
-
コウノトリ 近づいてきました
-
公園の 小鳥
-
オシドリとトモエガモ 一斉に池へ 何羽いたのかな
-
カワアイサ
-
私は 猛禽類の トンビですが なぜか人気がないのです。
-
ソウシチョウ
-
川で 遊ぶ 小鳥たち 休暇は今日で終わり明日から仕事
-
ミコアイサ オス 魚を咥えて どこへ行く
-
オシドリ 飛翔
-
-
クロツラヘラサギ 水面でジャンプ
-
あけましておめでとうございます 新春のご挨拶。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのことと お慶び申し上げます。