キョウジョシキ 見つけたカニをチュウシャクしシギが横取り カニを見つけたら チュウシャクシギが駆け寄って 長いクチバシでカニを咥えた。 キョウジョシキとカメランマンとの会話。 キョウジョシキ 待機してた カメラマンさん 可哀想 朝から このシーンをずっと待っていたのに。 話を聞くと 始発電車に... 続きをみる
2024年5月のブログ記事
-
-
コロニーの サギたち 雛がすくすく 育ってます。 カワセミ 幼鳥
-
つばめの兄弟 木の枝で 親が運ぶ餌を待つ
-
コチドリの おかあさんに アッパレ 午前 5:20頃 天気は晴天 わが子が 熱中症にならないよう 羽を広げる 撮影会場2
-
ササゴイ トンボを狙った
-
コアジサシ 餌を 銜えて飛翔 餌はサンマのそっくりさん コアジサシ撮影は まだまだ遠いが これが限界かな。 餌を 咥えて
-
チュシャクシギ 水浴び 1/4
-
シロチドリ 目をこちらに向けたので 飛翔撮影
-
キョウジョシキ 飛翔
-
キョウジョシキ 水浴び
-
-
チョウゲンボウ 餌を隠す
-
ミサゴ VS カラス
-
つばめの 雛 大きな口を開けて 餌 餌とねだる 愛らしい初夏の風物詩 このエリアは つばめの巣は多し 親は大変 餌があるのかな 鳥類のヒナ育てにおいて、親鳥は、自らのヒナを維持するために十分な量の餌を 入手するために 大量のエネルギーを消費するが 例えばつばめの雛 5~7羽 雛に平等に餌を 最も... 続きをみる
-
アオサギがエイを捕まえた 食べることができたでしょうか 海辺で鳥の撮影をしていると 遠くにアオサギが 何か捕まえたようです アオサギにレンズを向けると エイのようです エイが大きい様です 食べる ことが できるでしょうか。 昔 魚釣りをしていると 河口でエイを釣り上げたことがあります。 当時は... 続きをみる
-
エナガ 幼鳥 ダンゴの解散 3回目の掲載 終わり
-
シロチドリ 初撮影 ライフスタイル 繁殖期は3~7月、一夫一妻で繁殖する。巣は、砂地の漂流物の間や疎らな草の 間などの浅い窪みに、木片、小石、貝殻片などを敷いてつくる。 雄がいくつもの窪みを掘り、雌がその一つを選んで雄雌共同でつくる。1個卵数 は3個が多い。雄雌交代で抱卵する。 主として雄が... 続きをみる
-
エナガ 幼鳥 ダンゴの解散 2回目の掲載
-
遠い 遠いコアジサシ 数年ぶりに撮影 証拠の証拠
-
キョウジョシキ 初撮影成功
-
カラスのおやつ
-
-
旅鳥 日本で休息する シギチ 春の北上と秋の南下の際に日本の立ち寄る鳥。 5月後半 春の渡りで見られるシギ・チドリ類が子育てのため、 シベリア方面に渡り始めます。 繁殖地に向かう途中の春、日本に長旅の途中に短い時間立ち寄る休憩場所のようなもので す。 シギチドリたちの理想的な休憩場所は、見通... 続きをみる
-
干潟のチュウシャクシギ
-
今年最後のマガン 旅立ち 北極園(繁殖地)方向を見つめる
-
チュウヒVSカラス アカハラ
-
大阪港 セレブリティミレニアム 午前7:00入港
-
今日のランチ メニューは クロダイ(チヌ)ミサゴ喜び
-
サンコウチョウ
-
エナガ 幼鳥 ダンゴの解散
-
早朝 小雨の中 餌場に向かう チュウシャクシギ
-
マガン移動前 今日で 見納かなと思いながらの撮影
-
-
今年も 飛来 風物詩 ササゴイ 続編
-
今年も 飛来 風物詩 ササゴイ 続きは次回